2013年10月01日

するじゃん会 近況報告!

こんばんは!
今日からもう10月、朝晩がひんやりと寒くなってきましたね。
入山辺の冷え込みは格別ですよ!

さて今回は、するじゃん会が今年取り組んでる活動の近況報告です♪

まずは、ハナモモなどを植樹した場所の草刈り!
今年の4月に入山辺の絶景スポットに植樹をしたのですが、
雑草が伸びてきたのでメンバーが集まって作業をしました。
そのメンバーとは・・・、町会長の皆さま!
植樹したとこの草刈
やっぱり貫禄が違います!!
傾斜がかなりきついところでも
ビーバーを慣れた手つきで操作されていました。

そして作業後に撮った写真がこちら。
植樹したとこの草刈したあと
きれいになりました。
秋晴れにアルプスもくっきり見えてますね!
町会長の皆さま、そして前公民館長、日差しの照りつけるなかありがとうございました!


次は、蕎麦です!
今年8月に蕎麦の種まきをしましたが、気が付けばあっという間に成長していました!(^o^)/
白い綺麗な花が一面に咲いていて、背景にある常念岳を一層引き立てています。
そばばたけ
こちらも、食農振興グループの皆さんに定期的に草取りをしていただきました。
収穫は10月23日(水)を予定していますので、またブログで紹介しますね♪
興味のある方はぜひお越しください!


最後に「田んぼのわプロジェクト」
稲刈りを終えて、次回は
10月5日(土)9時~脱穀をします!
足踏み脱穀機をご存知でしょうか?
その名のとおり、足踏みをすることで脱穀ができる昔の画期的な道具です!
足踏みミシンを想像していただいたら近い感じかと思います。
なかなかの重労働ですが、やってみるとおもしろいんですよー。

今週末なので急ですが、これまた人手が必要なのでぜひご参加ください!
はぜかけ
太陽をいっぱい浴びたおいしいお米になっているはず☆

11月には収穫祭もやりますよ!


今後のするじゃん会も面白くなっていきそうですよ~
お楽しみに!!!




同じカテゴリー(日記)の記事画像
山辺パノラマラインのふじ棚で休憩してね!
山辺パノラマラインにふじ棚完成
町内案内看板設置完了
ウエルカムボードと町内看板が完成しました
第88回!大運動会終わりました~
山に囲まれての農作業!楽しいよー!
同じカテゴリー(日記)の記事
 山辺パノラマラインのふじ棚で休憩してね! (2016-08-04 21:24)
 山辺パノラマラインにふじ棚完成 (2016-07-12 14:30)
 町内案内看板設置完了 (2016-01-07 09:31)
 ウエルカムボードと町内看板が完成しました (2015-12-16 12:54)
 第88回!大運動会終わりました~ (2015-10-18 18:43)
 山に囲まれての農作業!楽しいよー! (2015-07-28 11:29)

Posted by こんな山辺にするじゃん会 at 23:55
Comments(0)日記イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。