先日、3年めの『田んぼのわプロジェクト』
田植えを終えました!

今年の参加人数は約30名。
写真のように並んで丁度良い人数でした☆
天気も良く、最高の田植え日和

苗はするじゃん会メンバーの柳沢さんが育ててくれた立派なもの!

ちびっこもがんばってくれましたよ~

こんな風に線を引いた所に植えていきます。

手持ちの苗がなくなったら田んぼの外から投げてもらいます。
「投げるよ~」

「それっ!」

うまくキャッチできないと泥まみれというスリルも味わえます(笑

わいわい言いながら1時間ほどで作業は終了。
終わったよ~!!

終了後はお決まりの
『田んぼのわ!』ポーズで★

そしてお楽しみのお茶タイム
今回も色々な手作りお茶菓子が盛りだくさん!

特産品の山辺ぶどうを凍らせたものや

季節のフキや手作りお菓子

おむすびもたくさん!

その他にもお漬物や煮物などなど盛りだくさんでしたよ~
働いたあとのこの時間がやっぱり一番楽しいですね
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
次回は今週末
6月7日(日)8:30~
泥んこになりながらの草取りです!
参加は無料!お茶の時間もありますよ。
場所は松本城から美ヶ原方面に向かった
県道67号線沿いの田んぼ!
この看板が目印です。

※問い合わせはするじゃん会HPからどうぞ。
http://iriyamabe.com
たくさんのご参加お待ちしてます~!!
田植えを終えました!
今年の参加人数は約30名。
写真のように並んで丁度良い人数でした☆
天気も良く、最高の田植え日和

苗はするじゃん会メンバーの柳沢さんが育ててくれた立派なもの!
ちびっこもがんばってくれましたよ~

こんな風に線を引いた所に植えていきます。
手持ちの苗がなくなったら田んぼの外から投げてもらいます。
「投げるよ~」
「それっ!」
うまくキャッチできないと泥まみれというスリルも味わえます(笑
わいわい言いながら1時間ほどで作業は終了。
終わったよ~!!
終了後はお決まりの
『田んぼのわ!』ポーズで★
そしてお楽しみのお茶タイム

今回も色々な手作りお茶菓子が盛りだくさん!
特産品の山辺ぶどうを凍らせたものや
季節のフキや手作りお菓子
おむすびもたくさん!
その他にもお漬物や煮物などなど盛りだくさんでしたよ~

働いたあとのこの時間がやっぱり一番楽しいですね

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
次回は今週末
6月7日(日)8:30~
泥んこになりながらの草取りです!
参加は無料!お茶の時間もありますよ。
場所は松本城から美ヶ原方面に向かった
県道67号線沿いの田んぼ!
この看板が目印です。
※問い合わせはするじゃん会HPからどうぞ。
http://iriyamabe.com
たくさんのご参加お待ちしてます~!!