2015年01月26日

もちつき大会!!

こんばんは☆
今日は、田んぼのわプロジェクト企画によるもちつき大会が入山辺公民館にて開催されました。
今回の参加者は総勢43名。
まずははじめのあいさつ。




そして一回目のおもちつき



こどもたちも興味津々です。







おかあさんといっしょにおもちつき


ついたおもちは食べやすい大きさにして、あんこ、きなこ、ごま、大根おろしをつけます。






あたしだってお手伝い

ちょっとお味見


つきたてのおもちはおいしそう


並行してそば打ち体験もやりました。
そば打ち班

入山辺のそば打ち名人の方々の丁寧なご指導のもと、作業を行います。













ここでもお手伝いしちゃいます






こんなにりっぱなおそばがうてました。


急遽、そばクッキーも作ることに。


こねこね、型ぬき楽しいね。




二回目のおもちつき


あつあつのふかしたばかりのもち米をちょっとつまみぐい。
これがまたおいしいんだよね。


最初のつぶしが肝心です。


私も手返し


やっぱり夫婦のが息があってるかな。


女子だってがんばります!




仕上げはわれらが大将の原山さん



若い人とは構え方が違いますね。
さすが大将です。

おもちとおそばの準備が整ったところで、みんなでお昼です。
お漬物やりんごゼリーの差し入れもあり、豪華なお昼ご飯となりました。








みんなで乾杯~!!





おもちとってもおいしいね。



食べながらみんなで自己紹介


入山辺のみなさんはもちろん、入山辺にお越しくださったみなさんいろんな人たちと交流して、また友達の『わ』が広がったかな。

おそばも打ち立てゆでたては本当につやつやしていてとってもおいしかったですよ。


おそば担当の遠山館長、赤広さん


こうやっていろんな年代の人たちと入山辺内外のみなさんと大勢で作り上げ、楽しく食事をするというのはとてもいいですね。
ご近所や周りの人たちとの関係が薄くなって孤独を感じることの増えた現代ですが、この入山辺ではまだまだこうした人のあたたかさや人とのつながり、一人一人の役割や居場所、そんな環境を大切にこれからも活動していきたいと思っています。
入山辺の絆がまた一層深まった会になったんじゃないかなと感じました。

朝倉姉























Posted by こんな山辺にするじゃん会at 03:20
Comments(0)イベント