2016年01月10日

特大サイズの三九郎! 徳運寺 厄除け火祭り~

今日は徳運寺 厄除け火祭りでした!
今年もたくさんの人で賑わっていましたよ~
徳運寺 三九郎
燃え盛る三九郎(さんくろう)
※三九郎とは松本地域でのどんど焼きの呼び名です

三九郎が燃えるまでの流れですー
徳運寺 三九郎
まずは徳運寺からたいまつで火が運ばれて行きます。

徳運寺 三九郎
そして点火!

徳運寺 三九郎
あっという間に煙に包まれました。

徳運寺 三九郎
よ~く燃えてます!
全体が火に覆われると、三九郎から距離をとらないと熱くていられません。

徳運寺 三九郎
火の粉もすごい!

徳運寺 三九郎
ぶれちゃいましたが、花火もあがりましたよ~

徳運寺 三九郎
火が落ち着いてきたら繭玉(米粉で作った団子)を焼きます。
まだ火が強いのでみんな熱さに負けずにがんばって焼いています。
この団子を食べると、今年一年健康で過ごせるということです。

徳運寺 三九郎
骨組みが残った三九郎。
今日は新月らしく、星もきれいに見えてましたよ。


徳運寺 厄除け火祭りの三九郎は大きいので迫力満点です!
まだ見たことない方はぜひ来年見に来てみてくださいね~



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
10月8日(土)大正時代の脱穀体験できちゃうよ~(雨天順延)と、稲刈り風景
6月19日(日)田んぼの草取りしまーす
5月22日(日)田植えに来ませんか?
入山辺の御柱祭はこれからですよ!4/29!
11月1日は入山辺文化祭!収穫した餅とそばクッキーが食べられるよー☆
10月24日(土)そばの脱穀ですよー!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 10月8日(土)大正時代の脱穀体験できちゃうよ~(雨天順延)と、稲刈り風景 (2016-10-04 07:45)
 6月19日(日)田んぼの草取りしまーす (2016-06-10 15:51)
 5月22日(日)田植えに来ませんか? (2016-05-07 14:27)
 入山辺の御柱祭はこれからですよ!4/29! (2016-04-20 07:00)
 11月1日は入山辺文化祭!収穫した餅とそばクッキーが食べられるよー☆ (2015-10-24 15:45)
 10月24日(土)そばの脱穀ですよー! (2015-10-17 13:54)

Posted by こんな山辺にするじゃん会 at 22:41
Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。