2016年12月16日

するじゃん会ブログは「するじゃん新聞」に移行します

こんな山辺にするじゃん会ブログをご覧になっていただきありがとうございます。

この度、こんな山辺にするじゃん会のWEBサイトリニューアルにあたり
ブログを終了することになりました。

今までブログで発信していた情報はWEBサイト「入山辺するじゃん新聞」
http://iriyamabe.com/
にて発信していきますので、するじゃん新聞のページをブックマーク登録していただけるとありがたいです!

これからも松本市入山辺地区を面白くしていこうと思っていますので、応援宜しくお願いします!


Posted by こんな山辺にするじゃん会at 21:51
Comments(0)

2016年12月07日

ワイナリーの案内板に町会名板を取り付けたよ!

山辺ワイナリーの案内板(平成25年2月22日設置)に町会名板を取り付けました。
案内板の枠は13本の柱を横板で固定したものです。
13本の柱は、入山辺の13町会数を表し、横板は強い結束を
表しています。・・・・・団結と発展を表しています。
願いが叶うよう各柱に町会名板(集落名)を柱の下側(地図の下側)に取り付けました。
来年4月には7年に1度の御柱祭が行われます。
成功を期待し、次世代に受け継がれることを願っています。

尚、名板の上部には、入山辺大運動会で各町会が使用する
ハチマキの色を表示しました。・・・・・各町会の切磋琢磨を期待して!


全体写真では各町会名とカラーが分かりませので、町会名板を列記します。
写真の撮り方が悪く、町会名板が斜めになっているのもありますが、ご容赦願います。
柱は垂直に立っております。









                                   発信 こんな山辺にするじゃん会 T.Y





Posted by こんな山辺にするじゃん会at 16:15
Comments(0)

2016年10月04日

10月8日(土)大正時代の脱穀体験できちゃうよ~(雨天順延)と、稲刈り風景

今年も脱穀の季節が来ましたよ~
10月8日(土)9時から
雨天の場合は延期になります。
順延の場合フェイスブックに最新情報を入れますのでご確認ください。
https://www.facebook.com/konnayamabenisurujankai/

昔のかっこいい人力道具を使って脱穀します!
足踏み脱穀
こちらは昨年の脱穀の様子。


今年は雨が多く稲刈りも延期延期でなかなかできずでしたが
9月24日になんとか終えました。
以下、稲刈りの様子です。
稲刈りはじめ


ベテランが手刈りを指導中。
稲刈り指導中


ぐちゃぐちゃな田んぼの中での稲刈りは大変でしたが
子どもたちも根氣よくがんばってくれました!
稲刈り中!

腰にワラをつけて、ひょいひょいと束ねていくベテラン!
稲を束ねる

あっという間にはぜを作ってしまうベテラン!
はぜ作り

そしてがんばる子どもたち!
はぜかけ

参加してくださった皆さんのおかげで2時間半ほどで終了しました!
終わり


お待ちかねのお茶の時間には「山辺ぶどう」もたっくさん☆
今年は出来がいいらしく、ほんっとに甘いんですよ~!
ぶどう


参加してくれたみなさんと最後にパチリ!
途中まで参加してくれたみなさんもありがとうございました。
集合写真
みなさんの協力があってこそ美味しいおいしいお餅が食べられます!
本当にありがとうございます!!!

脱穀もおもしろいのでぜひ参加してねー!



Posted by こんな山辺にするじゃん会at 07:45
Comments(0)イベント

2016年08月04日

山辺パノラマラインのふじ棚で休憩してね!

8月4日、7月に「山辺パノラマライン」の寺所地籍に設置したふじ棚に散歩やジョギング、あるいはアルプスの眺めを楽しむ人の休憩用に「こんな山辺にするじゃん会」のメンバーで大工さんの中野さんが椅子を作ってくれました。材料は栗の木を使い見事な椅子を作ってくれました。
メンバーが集まり、椅子を持ち込み、アルプスの眺めが一望できるよう設置しました。天井には「よしずをはり、日よけを作りました。
「山辺パノラマライン」ご利用の皆様は是非ご活用ください。又、興味のある方は晴れた日に訪れ、自慢の椅子に座り松本平、アルプスの眺めを満喫してください。
face02常念岳、槍ケ岳も見えるぜface08
場所は7月の「ふじ棚設置の」記事にある地図を参考にしてください。

<椅子は重かったなあ! 一休みしようぜ>


<この椅子に座り絶景を満喫してください>
今日は雲でアルプスは見えないが、晴れた日は絶景だぜ



                        こんな山辺にするじゃん会 T.Y


Posted by こんな山辺にするじゃん会at 21:24
Comments(0)日記

2016年07月12日

山辺パノラマラインにふじ棚完成

山辺パノラマラインの寺所地域に念願のふじ棚が完成!
アルプスが一望できる、山辺パノラマラインは散歩やジョギングする人が大勢います。
アルプスの眺めが一段と良く、パノラマラインの中間地点の寺所で一休みしてもらいたく、ふじ棚を設置しました。
場所は、山辺ワイナリーの案内板で寺所を探してから来てください。
<ワイナリーの案内看板の写真>
寺所に赤でまる印をしてあります

5月28日有志が集まりふじ棚を設置しました。
* 柱立て

** 梁の設置

*** 木槌でしっかり組み込み

**** 段々棚らしくなってきました。


***** 組立完了

****** 参加者全員で記念写真
   ・・・・仲間の大工さんの精巧な加工のため組立は大変でした。でも頑丈なふじ棚ができ皆満足そう!!



6月16日 柱をコンクリートで固定する作業と、5本のふじを植樹しました。
* コンクリート打ち

** 植樹と水やり…元気に育ってよね


*** 完成したふじ棚とアルプス

 場所は山辺パノラマラインのわきです!


7月11日 face02ふじの花が咲いているface08



集まった仲間より フジが眺めの良いこの場所が気に入り、季節外れの花を咲かせたのだろう???

                                                               こんな山辺にするじゃん会 T,Y




Posted by こんな山辺にするじゃん会at 14:30
Comments(0)日記

2016年06月10日

6月19日(日)田んぼの草取りしまーす

梅雨に入り、いよいよ夏が近づいてきていますね♪

さて、
6月19日(日)9時から
田んぼの草取りをします。

田植えはたくさんの人に集まっていただき
あっという間に終えることができました!
稲は順調に育っています!
が、雑草も一緒に順調に育っています!
そこで雑草に稲が負けてしまわないように
一緒に草取りをお願いします!!

毎年恒例、
画期的草取り道具の「田ぐるま」も体験できます!
田ぐるま

作業の後にはお茶の時間もありますよ~
参加は無料!
ぜひぜひご参加くださーい☆

昨年の様子はこちら
http://iriyamabe.naganoblog.jp/e1734498.html


問い合わせはこちらからお願いします~
http://iriyamabe.com/



Posted by こんな山辺にするじゃん会at 15:51
Comments(0)イベント

2016年05月07日

5月22日(日)田植えに来ませんか?

今年も田んぼの季節がやってきました。
田植え

5月22日(日)8:30~田植えです!
もちろん今年も手植えしますよ☆
大勢でわいわい楽しく作業しましょう!
ぜひお越しくださいね~!

詳細のお問い合わせは
するじゃん会ホームページの問い合わせフォームへ。
http://iriyamabe.com/


今日は田植えの準備作業をしてきました。

もくもくと畦シートを入れ
畦シート入れ

あれこれおしゃべりしながら手畦をつくり
手畦つくり

あっという間にお茶の時間☆
お茶
お漬物に旬のタケノコの煮もの、煮リンゴ、手作りケーキなど盛りだくさんでしたよ~

今日はベテランが勢ぞろいだったので作業もあっという間!
お茶をしても10時頃に終わっちゃいました~!
入山辺のおじさまたちの会話を聞いてるだけでも面白いですよ。

そんな素敵な入山辺に触れるチャンス!
あなたのお越しをお待ちしてまーす♪



Posted by こんな山辺にするじゃん会at 14:27
Comments(0)イベント

2016年04月20日

入山辺の御柱祭はこれからですよ!4/29!

七年に一度行われる御柱祭!!
諏訪大社の大きなものが有名ですが、
ここ入山辺にもあるんです!!!!

入山辺の中でも大和合神社、橋倉諏訪神社、宮原神社の
3つの神社でそれぞれ御柱祭が行われます。
御柱祭

御柱祭

御柱祭

今年と来年、2年にかけて行われるところもあり、
来週の4月29日には御柱を運んでいく里曳(さとびき)が行われるので
美ヶ原高原へのドライブの途中に見られるかもしれませんよ。

そして今年唯一行われる大和合神社、二の御柱が行う木落としも必見ですよ!
場所はこちらですので興味のある方はお出かけください。
https://www.google.co.jp/maps/place/36%C2%B012'45.0%22N+138%C2%B003'11.7%22E/@36.2125123,138.0510513,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0

3神社とも来年、神社に御柱を建てる建御柱(たておんばしら)が行われますので
今年は来られそうにないという方も来年ぜひお越しくださいね☆


詳細が気になる方は下記からお問い合わせください。
こんな山辺にするじゃん会HP
または
こんな山辺にするじゃん会フェイスブックページ
よりメッセージにてお問い合わせください。



Posted by こんな山辺にするじゃん会at 07:00
Comments(0)イベント

2016年01月10日

特大サイズの三九郎! 徳運寺 厄除け火祭り~

今日は徳運寺 厄除け火祭りでした!
今年もたくさんの人で賑わっていましたよ~
徳運寺 三九郎
燃え盛る三九郎(さんくろう)
※三九郎とは松本地域でのどんど焼きの呼び名です

三九郎が燃えるまでの流れですー
徳運寺 三九郎
まずは徳運寺からたいまつで火が運ばれて行きます。

徳運寺 三九郎
そして点火!

徳運寺 三九郎
あっという間に煙に包まれました。

徳運寺 三九郎
よ~く燃えてます!
全体が火に覆われると、三九郎から距離をとらないと熱くていられません。

徳運寺 三九郎
火の粉もすごい!

徳運寺 三九郎
ぶれちゃいましたが、花火もあがりましたよ~

徳運寺 三九郎
火が落ち着いてきたら繭玉(米粉で作った団子)を焼きます。
まだ火が強いのでみんな熱さに負けずにがんばって焼いています。
この団子を食べると、今年一年健康で過ごせるということです。

徳運寺 三九郎
骨組みが残った三九郎。
今日は新月らしく、星もきれいに見えてましたよ。


徳運寺 厄除け火祭りの三九郎は大きいので迫力満点です!
まだ見たことない方はぜひ来年見に来てみてくださいね~




Posted by こんな山辺にするじゃん会at 22:41
Comments(0)イベント

2016年01月07日

町内案内看板設置完了

明けましておめでとうございます。
こんな山辺にするじゃん会の情報発信グループでは、入山辺の地区内外を問わず多くの人が入山辺を散策し、その魅力を発見してもらう為に平成25年に山辺ワイナリーに案内看板設置し、ガイドマップ「入山辺のさんぽ」を作成し配布してきました。平成26年と27年には、各町会にある集落に案内板を設置し、散策し易いすい様にしました。
設置にあっては、町内公民館の指導のもと多くの住民が参加し終了しました。この道しるべを活用し散策していただき、入山辺の良さを発見してください。
昨年11月の文化祭で掲示した写真を添付しますので参考にしてください。なお、山辺ワイナリーの掲示板に同じものを掲示しています。(今月中)

<はじめに>


<設置場所>


<各集落と案内板>































Posted by こんな山辺にするじゃん会at 09:31
Comments(0)日記